2020年というトシが終わり…

ここ数年,ほぼ年末年始にしか更新しないブログになってしまいましたが(^ ^;),今年は公私ともに「大激流」(?)な一年だったので,大晦日にもろもろの所感を記したいと思います。

まずは何と言っても新型コロナウイルスの世界的な流行と働き方の劇的な変化…コレにつきますね。去年の今頃は,「中国で新型ウイルスが流行しはじめている」といったニュースを,ある意味対岸の火事的な気分で聞いていたものですが,一年でまさかここまで世界的に流行し,オリンピックの延期を含め,各所に多大な影響を及ぼすことになるとは,正直思いもしませんでした。また,4月から5月にかけての緊急事態宣言で街から一瞬人が消えてしまったことや,テレワークの半ば強制的な導入に伴う働き方の見直し等,本来もっとゆるやかなペースで移りゆくものだと思っていたものが,盆をひっくり返したかのようにある日突然変わってしまうとは,年始には想像できませんでしたね…。

そんな最中,私自身にも大きな「うねり」が…。昨年末より地元福岡へのUターン活動を進めていたところ,某FinTech企業への転職が決まり,6月から新天地へ移ることになりました。福岡(市内)でのデータサイエンティストの求人は,東京や大阪と比べると極端に少ないため,はたしてちょうどよいポストがあるのかな…と半分恐々(?)としてましたが,運よく最初にたどり着いた会社で,これまでのデータサイエンスに関する取り組みを評価していただき,入社へ至った次第です。社会人になってから約16年間,兵庫県の山奥の某研究施設で一貫してWebシステムの開発・運用業務と付随するデータ分析業務に携わってきた経歴ゆえ,民間でのビジネス経験がないことや,データサイエンスに関するウエイトは業務全体の2割程度(メインはSE的なシゴト)だった点が先方にどう受け取られるか,という点は気になっていましたが,自分の強み(データサイエンスに関する研究実績と経験)・弱みとその改善策について面接の際に具体的に説明することで,先方にも納得していただけたようでした。

新しい職場は,職種もワークスタイルも180度異なるため,最初の1〜2ヵ月は飛び交う業界用語もよく分からず,だいぶん戸惑いましたが,3ヵ月ぐらい経つとシゴトの回し方も大体理解できるようになり,半年以上経った今では,キャリア採用者としての一応のプレゼンス(?)は示せるようになったかな,と。逆に,データ分析一本槍でキャリアを重ねなかったことがプラスに働くこともあり,例えばシステム構築のノウハウを活かして,分析環境のインフラ面の改善などにも取り組んでいたりします。また,巷でよくいわれる「立場が変わると見える景色が変わる」とは言い得て妙で,同じ社内で働いているシステム部隊が日々の運用に腐心しているのを見るにつけ,つい先日まで自分もそんな立場だったなぁ…と,相手の胃のキリキリ具合を遠目に察したりも…(立場は違えど,できる範囲でサポートはしています)。

非常事態宣言が出ている最中に引越ができるのか不安でしたが,何とか目処が立ち,5月後半には16年住んでいた関西(姫路)に別れを告げ,九州へ。進む道がUターンとはいえ,住み慣れた土地を去るのは,それはそれでさみしくもあり,戻ってきてからしばらくは「逆ホームシック」のようなものを感じていました(^ ^;)。彼の地には知り合いも多いので,コロナウイルスの流行が落ちついたら,また訪ねようと思っています。

そうそう。7月には眼内コンタクトレンズ(ICL)の埋め込み手術を受け,30年ぶりにメガネ・コンタクトいらずの生活になったのも,自分の中では特出すべき出来事でしたね。朝起きたら,そのまま「見える」のがこんなに素晴らしいことなのか,と最初は感動しましたが,1ヵ月も経つとこれが当たり前に思えてしまうのも,我ながらゲンキンだな,と(^ ^;;)。

…というわけで,コロナ禍の最中,SEからデータサイエンティストに「ジョブチェンジ」し,住処も生活も何から何まで変わってしまった2020年でした。来年は,遅き「ハル」にむけて行動すべし,ですかね(苦笑)。